主婦の気になるアレコレ

気になってるものをアレコレ書くブログ

マグフォーマーとは?実際に使ってみた感想と交互性がある類似品は?

f:id:shufuarekore:20210222173525j:plain

マグフォーマーって知ってますか?

 

名前は知らないけど、

これなら知ってる!

 

と、子育て中のママさんの中では、

1度は見たことがある、という人が

多いのではないかと思います。

 

我が家では1歳の誕生日プレゼントで

貰ってから、すっかりマグフォーマーのとりこに!

 

プレゼントにもおすすめのマグフォーマーに

ついて、今回は紹介していきますね。

 

・マグフォーマーを買おうか迷っている

・マグフォーマーの何を買っていいかわからない

・何歳くらいから遊べるおもちゃなのか疑問

 

そんなママさんたちは、

この記事を読んで解決しちゃいましょう!

 

マグフォーマーとは?

マグフォーマーは、海外発の

子供用のマグネットトイです。

 

最近は児童館や支援センターなどでも

置かれている場所が増えているので、

1度は見たことがあるママさんが

多いかもしれません。

 

①商品の特徴

マグフォーマーは、三角形や四角形などの

フレームが形どられたおもちゃです。

 

マグネットが内蔵されているので、

くっつけて遊ぶことが出来ます。

 

図形や展開図などの考え方にも

繋がることから、知育玩具のカテゴリーに

入るおもちゃです。

 

②対象年齢

商品には3歳以上からと記載がありますが、

組み合わせて作る形は無限大で、

小学生以上でも楽しむことが出来ます。

 

また、対象年齢未満の赤ちゃんは

組み立てることこそは難しいかも

しれませんが、遊ぶことは可能です。

 

対象年齢未満のお子さんが遊ぶ場合は、

しっかり保護者の方が見守りをしましょう。

 

③購入場所は?

・ネット販売

・実店舗販売

などを中心に、購入することが出来ます。

輸入商品になるので、購入の場合は

正規代理店などで購入するのが

1番安心できる方法です。

正規輸入代理店として1番認知度が高いのは、

「ボーネルンド」です。

ボーネルンドのお店では、実際に

マグフォーマーを使って遊んでみることが

出来ます。

ボーネルンドが運営する遊び場、

「キドキド」にもあるので、

遊びに行ったときにチェックしてみてくださいね。

 

④類似品に注意

実はマグフォーマーで気を付けたいのが、

類似品が多いことなんです。

 

類似品も品質がいいものが増えてきて

いますし、あえてマグフォーマーではない

類似品を購入する場合もあると思います。

 

私も娘がマグフォーマーを気に入っていたので

種類を増やそうと思って買ったものが

マグフォーマーの偽物だった

という経験があります。

類似品ではなく偽物も出回っているので

特にネットでの購入は要注意です。

 

マグフォーマーの選び方

マグフォーマーって実は

たくさん種類があるんです。

セット販売もありますし、

ある程度のパーツだけを集めた

ばら売り販売もあるんです。

 

どれから買っていいのか迷って

しまったら、この項目を要チェックです!

 

①最初に買うなら

【スタンダードセット14ピース】

がおすすめ!

 

最初にマグフォーマーを購入するときの

ポイントとしては、

<はじめから沢山のパーツはいらない>

ということです。

 

少ないパーツを駆使して子供は

創意工夫をして遊んでいきます。

 

月齢が小さいうちに買うのなら、

スタンダードセット14ピースのセットで

様子を見て、遊びそうだったら

少しずつ買い足していくのがおすすめです。

 

②年齢別に選ぶ

遊ぶ子供の年齢ごとにおすすめの

セットがあります。

 

・~3歳

【ベーシックセット】

まずはベーシックセットから検討しましょう。

14ピースか30ピースがおすすめです。

 

・3歳~5歳       

【乗り物セット】

車輪がついてくるセットです。

16ピースとやや少なめですが、

自走式の車輪がつくのはこのセットだけ

なので、おすすめです。

 

ピース数を増やすついでなら

ダイナソーセット】

台形やアーチ形などもセットで

ついてくるので、このセットだけで

色々な形を組み立てることが出来ます。

 

・5歳~

【リモートレーサーセット】

作った乗り物を、専用のコントローラーで

動かすことが出来るセットです。

どうしたら動くのか、

どういう形がいいのか、など

考えながら作ることが出来ます。

 

マグフォーマーに類似品がある!

冒頭でも紹介したように、

マグフォーマーにはいくつかの

類似品があるんです。

 

似ている商品というだけで、

粗悪なものはないので、

どの商品があっているのか、見極めて

選ぶことが大切です。

 

ピタゴラス

磁石のおもちゃといえば、ピタゴラス

日本発のマグネットトイです。

かなり前からある商品なので、

小さい頃に遊んだ記憶があるママたちも

いるんじゃないでしょうか。

 

ピタゴラスは、マグフォーマーとは

違って、フレームではなく、

1枚の形が面となっています。

マグフォーマーよりくみ上げたときの

図形が分かりやすいと感じました。

 

マグフォーマーとの交互性はありません。

 

②ハンナブロック(Hanna Block)

マグフォーマーと交互性がある

マグフォーマーと同様のマグネットトイです。

 

交互性がある類似品の中では、

断トツでピース数が多いのが特徴。

 

さらに、マグネットの強さが選べるんです。

スムーズについて、崩れにくい

強力タイプのほうがおすすめです。

 

マグフォーマーとの交互性があるので、

マグフォーマーのピースを増やすのに

選ぶママも多いようです。

 

マグネットの力が強いので、

観覧車づくりにも向いていますよ!

 

③クアッドプロ(Quad Pro)

マグフォーマーと交互性がある

類似品です。

 

特許実施許諾を受けている商品で、

類似品の中でも特に口コミの良い評価が

高いのが特徴です。

 

価格はマグフォーマーの半額程度なので、

パーツを増やしたり、類似品を安く

用意したいときにおすすめできます。

 

類似品とマグフォーマーどっちがいいの?

類似品もマグフォーマーも、

それぞれに良さがあります。

 

選ぶときに、マグフォーマーを買って、

買い足しは類似品にする。

というママさんが多い印象です。

 

類似品も、ただマグフォーマーに似ている

「類似品」であって、偽物ではない

という点ははっきりしています。

 

類似品の中には、上の項目でも紹介した

クアッドプロやハンナブロックのように

交互性があって遊ぶことが出来て、

さらに価格も安い商品で、

安心できる商品です。

 

ピタゴラスのように同じマグネットトイに

属するものもあり、日本で古くから愛されている

類似品もあります。

 

類似品から選ぶときには、

・マグフォーマーとの交互性を求めるか

・磁石の力はどうか

・強い素材で出来ているか

 

こうした点に注目して選んでみてください。

 

特にマグネットトイは、内部に

磁石が入っています。

小さなお子さんが磁石を誤って

飲み込んでしまうと大変!

 

絶対に気をつけなければならないポイントです。

 

玩具としての許可があるものか、

特許が取れているのか

そうした点にも注目して選んでみると

安心出来ますね。

 

マグフォーマーを使ってみた正直レビュー

 

3歳のプレゼントに購入して

遊んでたのは最初だけ…。

そんなもんかな、と思います。

最初からいっぱい入っている

セットを買わないでよかった…

(子供:3歳・女の子)

 

マグフォーマーは決して安い

とはいえないおもちゃなので‥

遊ぶかどうかもわからないし、

やはり初めは少ないピースから

購入するのがおすすめです。

 

毎日なめなめしてます。

お気に入りは台形の黄色みたい。

(子供:10か月・女の子)

 

舐めて遊んでいる、

という意見は結構多かったです。

小さい子でも持ちやすくて、

口に運びやすい形状なのかも

しれません。

 

強度はありますが、歯が生えている子や

強い力で噛む子は口にもっていかない

ように保護者が見ててあげましょう。

 

2歳頃にもらって、なんとなーく

遊んでいることはあったけど、

4歳になった頃から突然、

図面を見ながら組み立てられる

ようになっていてびっくりしました。

(子供:4歳・男の子)

 

幼稚園に入る頃から、

幼稚園でも図形に触れる機会が増えたり、

好奇心が高まったりで、出来ることが

増えるんですよね。

マグフォーマーは子供1人の力でも

くっつく強度なので、

1人遊びにもおすすめです。

 

もう遊ばないかなーと思ったんですけど、

弟と一緒に、壮大な城や遊園地を

建設しています。

(子供・7歳・男の子)

 

小学生になっても遊べるのが

マグフォーマーのいいところ!

 

その時々で出来上がるものも違ってくるので、

その成長を見守れるのも

面白いですよね。

 

そして最後に、我が家の感想です。

プレゼントで貰ったのが

2歳になる頃でした。

 

初めのうちは、平面でくっつけて

遊んでいたのが、

3歳を過ぎた頃から立体に組み立てる

ようになり、4歳を過ぎたあたりでは、

今回口コミにもあったように

設計図を見ながら同じように

組み立てられるようになりました。

 

6歳になった最近は、遊ぶ機会は

減ってきていますが、

見つけたら遊ぶ、あれば遊ぶ

という感じで、時々何かを

組み立てています。

 

ピース数は買い足しでどんどん

増えていますが、

磁石でくっつくおもちゃのいいところは、

同じ形のものをくっつけて、

コンパクトに片付けられるところ!

 

片付けにイライラしないのが

何よりも嬉しいです。

 

 マグフォーマーまとめ

マグフォーマーはちょっと高い

おもちゃなので、遊んでくれなかったら

やだなぁーと思うこともあります。

 

ただ、シンプルな知育玩具なので、

最初は少しずつ試してみて、

類似品も取り入れてみるのが

おすすめですよ。