主婦の気になるアレコレ

気になってるものをアレコレ書くブログ

お花の定期便ってどうなの?魔法の花瓶をやってみた感想

f:id:shufuarekore:20210518165820j:plain

色々なサブスクサービスが出てくる中で、

定期的にお花を手に入れられる

お花のサブスクもいくつかの事業が

出てきています。

 

今回はお花のサブスク、

「魔法の花瓶」について紹介

したいと思います。

 

・お花のサブスクが気になる人

・魔法の花瓶のサービスが知りたい人

・他のサブスクサービスとの違いが知りたい人

 

こんな方に必見の内容です。

 

魔法の花瓶のサービスは?

魔法の花瓶は、定期的にお花を

貰うことが出来る、お花のサブスクリプション

通称サブスクのサービスです。

 

料金は定額制で、毎回支払う必要は

ありません。

追加料金も発生しないサービスです。

 

それでは、詳しく見ていきましょう。

 

①料金

魔法の花瓶の料金は定額料金となっていて、

貰いに行くたびに支払う必要はありません。

費用は加盟店ごとに異なりますが、

大体1ヵ月2,000円前後~となっています。

 

私が実際に申込をしているお花屋さんだと、

1ヵ月2,000円のコースと、

3か月8,000円のコースが

ありました。

 

1か月目は200円OFFにされるので、

初回の支払いは1,800円で申込をする

ことが出来ました。

 

支払い方法は、魔法の花瓶の加盟店で

行います。

お店で「魔法の花便をやりたい」と

伝えると、その場で説明と申込をし、

支払いを済ませます。

 

加盟店ごとに費用は異なり、1ヵ月2,500円

のところや、1ヵ月3,000円のお店も

あるようでした。

 

②貰えるお花屋さん

魔法の花瓶に加盟している、加盟店で

お花を貰うことが出来ます。

ただし、地域内に加盟店が複数ある場合は、

店舗をまたいでの受け取りは出来ません。

加盟店を必ず確認するようにしてください。

 

③申込方法は?

魔法の花瓶はアプリのダウンロードが

必要です。

まずは加盟店で申込をします。

その後、アプリをダウンロードすると

利用することが出来ます。

 

私が利用している店舗の場合は、

お花屋さんのアプリをダウンロードする。

ダウンロード後に、アプリ内から

魔法の花瓶の申込ページに飛ぶ。

申込ページで店舗にあるQRコードを読み込む。

支払いをお店で済ませる

 

こんな流れで申込を行いました。

 

魔法の花瓶の利用方法は?

魔法の花瓶の利用方法を

紹介します。

 

まずは加盟店を探し、登録をしましょう。

魔法の花瓶は決められたときに

送られてくるサービスではないので、

行ける範囲の加盟店を探します。

 

①お花を受け取る方法

加盟店の店頭で直接お花を受け取ります。

 

受取時に持参するのは、

・花瓶(初回に貰えるもの)

スマホ(アプリをダウンロードしているもの)

これを持っていくことが必須になります。

 

アプリが申込者の目印になるので、

必ず持参してください。

 

②貰える頻度

魔法の花瓶のチラシには、

「枯れたら貰える」というように

書かれているものもありますが、

枯れていなくてもOKです。

花瓶とスマホを持参すれば

毎日でも貰うことが出来ます。

1日1回しかもらえないので、そこは要注意です。

 

魔法の花瓶と他のサブスクの違い

最近は同じようなお花のサブスクが

増えてきています。

以前紹介した、ブルーミーライフとの大きな

違いは、

ブルーミーライフは毎月決められた回数で

お花が郵送されてくるのに対して、

魔法の花瓶は直接加盟店に取りに行きます。

 

直接出向くので、どんなお花屋さんなのか

見ることが出来るのと、

魔法の花瓶で貰えるお花に合わせて、

他のお花も購入することが可能です。

 

魔法の花瓶のメリット・デメリット

魔法の花瓶を実際に体験してみて感じた、

メリットとデメリットを紹介します。

 

①デメリット

・欲しいお花が貰えるわけじゃない

直接お花さんに出向いてお花を貰うことに

なりますが、お花の指定が出来ません。

 

・花瓶を持っていく手間がある

何かのついでに貰って帰れるわけではなく、

必ず花瓶とスマホを持参しなくてはなりません。

花瓶は口が細くなっているものですが、

水を入れた花瓶を持ち歩くのは

結構手間だと感じました。

また、近くにいても花瓶とスマホを忘れると

貰うことが出来ないので不便です。

 

・お花の活きが悪い

他の方の口コミでも多数見かけましたが、

お花の活きはあまりよくありません。

売れ残りなのかな、と思うときも度々ありました。

 

・花瓶サイズに短く切られてしまう

魔法の花瓶のサイズに合わせて、基本的に

お花は短く切られてしまいます。

移し替えるときに、すでに短く切られているので

移し替える花瓶の高さを選びます。

 

②デメリットを受けて思ったこと

私の場合は、魔法の花瓶の加盟店が非常に

近いお花屋さんだったので、

興味本位で始めました。

元々はブルーミーライフの定期便を

行っていたのですが、散歩がてら

貰いに行くのはいいなーと思ったためです。

 

ただ、やはり花瓶を毎回持ち歩く手間が

かなり面倒に思います。

 

また、毎回同じような花が続いてしまったり、

花の鮮度があまりよくないと感じることが

何度かありました。

 

基本的に貰える花は2~3本程度ですが、

店員さんによって、若干曖昧なのも

気になります。

 

色々踏まえた上で、継続はしなかったのですが、

お花屋さんを知るきっかけとしては

いいかな、と思います。

 

③メリット

・お花は枯れなくても貰える

「枯れたらもらえる」という表記がありましたが、

枯れなくてももらえます。

鮮度はいまいちだと思いましたが、

意外と長持ちするので、枯れないと貰えないなら

損するなーと感じたので、よかったです。

 

・ちょっと飾るのにちょうどいい

子供部屋や食卓、トイレなど、

ちょっとした場所に飾りやすいです。

 

・お花の説明をしてくれる

貰うタイミングで「今日のお花は〇〇です」

と簡単に説明をしてくれるので、

お花の名前に詳しくなります。

 

④メリットを踏まえて感じたこと

魔法の花瓶のコンセプトにもあるように、

お花は生きる活力になります。

目のつくところにお花があるだけで、

なんだか嬉しい気持ちになるし、

丁寧な暮らしをしようと思うきっかけになります。

 

魔法の花瓶で感じるのは、

ちょっとしたところに飾りやすく、

それこそが大切なことなんだな、と思いました。

 

毎回お花屋さんに通う手間はありますが、

お花屋さんを見るだけで楽しい気持ちになります。

 

まとめ

魔法の花瓶は加盟店がない地域も

まだあるようですが、

今後拡大していくサービスだそうです。

近くのお花屋さんが対象になっていれば

すごく便利なサービスだと思います。

ぜひお花屋さんをチェックしてみてくださいね。