主婦の気になるアレコレ

気になってるものをアレコレ書くブログ

キッズケータイいつから持たせる?ママたちの考えまとめ

f:id:shufuarekore:20210518164954j:plain

新年度がスタートし、新しい学年に

なったお子さんや、小学校に入学した

お子さんなどがいる保護者の皆さんは、

そろそろキッズケータイを持たせ

ようかなーなんて考えている人も

多いのではないでしょうか。

 

今回はキッズケータイに関するママたちの

考えをまとめてみました。

 

キッズケータイとは?

キッズケータイとは、子供が使いやすいように

使えるサービスを限定し、より安全に

使用出来るよう工夫された、

子供向けの携帯電話です。

 

大手携帯会社、ドコモ・ソフトバンクauでは

各社でキッズケータイの取扱いがあります。

 

キッズケータイの選び方

キッズケータイは大手キャリアで取扱いが

あるため、どこのケータイがいいのか

迷っている方もいると思います。

 

キッズケータイの選び方についてまとめました。

 

①家族で利用しているキャリアから選ぶ

最優先したいのは、家族で利用している

キャリアのものから選ぶことです。

 

キッズケータイのみを他社で利用する場合、

キッズケータイ専用のプランが利用出来なかったり、

電話料金が高くなってしまう可能性があります。

 

ちなみに、大手3社で家族と同じキャリアの

キッズケータイを選んだ場合の、

月々の通信費用は3社とも500円程度と

どこのキャリアを選んでも違いはほぼありません。

 

本体費用は15,000円~17,000円程度と

こちらもほとんど違いがありません。

 

②耐久性を重視する

子供が扱う商品なので、基本的には

耐久性にこだわった商品というのが

ほとんどです。

 

画面は割れにくいか、衝撃に耐えられるか、

こうした部分に注目をしてみてください。

 

キッズケータイか従来型のスマートフォン

子供向けに作られた機種を選ぶ場合と、

従来通りのスマートフォンを選ぶ場合があります。

小学生が使う場合は、ほとんどがキッズケータイ

選ぶ方が多いようですが、

中には早いうちからスマートフォンの操作を

覚えさせたいという家庭の意向もあり、

普通のスマートフォンを使用させる場合もあります。

普通のスマートフォンの場合でも、

アクセス制限をしたり、保護者が管理出来る

設定が可能な場合があります。

 

キッズケータイを検討するとき

キッズケータイを検討するタイミング

について紹介します。

 

①小学生になったタイミングで

ほとんどの小学校では、子供1人で登下校

することとなります。

登下校を安心して行うため、GPSの所持を

検討する方がいると思います。

GPS機能だけのものでも、月額利用料は

500円前後と、キッズケータイの利用料金と

ほとんど変わらないこともあります。

GPS機能が備わったキッズケータイだと、

同じような利用が出来るため、

検討する人が増えるようです。

 

②1人で遊びに行くようになったら

小学校低学年のうちは、公園に遊びに

行くのも保護者と一緒ということが

多いと思います。

3年生頃から1人で友達と遊ぶ機会も増え、

キッズケータイを持たせたい親が増えるようです。

 

③1人で留守番をすることがあるとき

1人で留守番をさせる場合に、

キッズケータイがあると安心できることが増えます。

みまもり機能が付いているので、

学校からの帰宅状況がわかったり、

連絡も取りやすかったりします。

 

キッズケータイのここがいまいち

キッズケータイを検討している方に

ここがいまいちなポイントを紹介します。

 

今回は、ドコモのキッズケータイ

実際に使ってみた感想を交えて紹介します。

 

①Ahamoで使えない機能が増える

親機種をahamoに切り替えても、

キッズケータイは同じファミリーとして

利用することが可能です。

ただ、親機種がahamoに切り替わった場合には、

GPSのリサーチ機能が使えなくなります。

 

②格安ケータイではキッズケータイがない

格安キャリアが増えてきていますが、

どこの格安キャリアでもキッズケータイ

販売されていません。

ただし、キッズプランを利用出来たり、

従来型のスマートフォンを格安で

利用できたりするメリットがあります。

 

③LINEが使えない

各キャリアのキッズケータイは、

ギガ消費をしないフューチャーフォンです。

そのためLINEなどのアプリ利用が出来ません。

連絡手段は、ショートメッセージや通話に

なります。

 

④機種変が出来ない

キッズケータイでは、機種変更という

考え方がありません。

もし壊れてしまった場合には、

修理を依頼するか、新たに購入する必要があります。

 

まとめ

キッズケータイについて紹介しました。

我が家も娘が小学生になるタイミングで

利用するようになりました。

家庭の電話を使えばいいかな、と思って

いたのですが、子供への要件以外も

かかってくるので、子供専用で

なおかつ、子供に直通で電話が出来るのは

何かとメリットが多いです。

 

様々な制限がかけられたり、GPS機能が

便利だったり、今のところメリットが

多いと思っていますが、1つ残念なのが

Ahamoに切り替えたくても出来ないことです。

GPSが使えないなら、持たせている意味も

ないかなーと思ってしまい、

それだけが誤算でした。

ドコモショップでもまだ周知されていない

ようで、私は契約後に知りました。