主婦の気になるアレコレ

気になってるものをアレコレ書くブログ

子供がいるからこそ便利!注文住宅で実現したおすすめの設備や間取り

f:id:shufuarekore:20210311195313j:plain

子供が生まれたとき、小学校へ入るときなど、

子供がいる暮らしでは、子供の成長の

節目に合わせてマイホームを考える人が

多いのではないかと思います。

 

我が家も子供の小学校入学を機に

マイホームを建築しました。

 

建築するにあたって、どういった間取りや設備が

子供がいる暮らしでは便利なのか、

子供がいる家庭の意見をたくさん参考にしました。

 

今回はこれからマイホームを検討している

子育て中の人の参考になるように、

注文住宅だからこそ実現した

おすすめの間取りや設備を紹介していきます。

 

・これからマイホームを建築予定の人

・子供がいて楽に暮らせる間取りを知りたい

・大人も子供も住みやすい家作りをしたい

 

こんな方は必見ですよ。

 

やってよかった間取り

まずはやってよかった間取りを

紹介します。

今回は実際に我が家で取り入れた間取りですが、

参考にした子育て中の家作りでは、

採用している人が多い間取りだなーと思います。

 

①広めの玄関

玄関の土間部分は、約2.5畳の

広さにしました。

通常は1畳~1.5畳程度が平均の

ようなので、広い土間スペースです。

土間スペースを広くした変わりに、

シューズクローゼットは1畳と、

最近の家作りでは狭いと思います。

 

玄関の広さは横に1畳分。

二世帯住宅なので、すぐに階段があります。

 

土間スペースから上がった先の

ホール部分が狭いので、土間を広くとり

狭い空間に見えないようにしました。

 

子供が並んで靴が履けるように、

横に広めに空間を作っています。

 

②独立したスタディールーム

最近はリビングの一角にスタディーコーナーが

ある間取りが人気ですが、

我が家はスタディーコーナーだけを

独立させました。

 

ただ、リビングからは繋がっていますが、

ドアを設置せず、隠れ家的な作りにしています。

 

子供たちのプライベート空間として、

家族の存在を感じられつつも、

仕切られた空間にしたかったため、

このような形にしました。

 

リビングからは死角になるため、

入ろうと思わなきゃ入れない、

見ようと思わなきゃ見れない、

そんな部屋の作りです。

 

スタディールームは、4畳で

ハウスメーカーの造作本棚と、

造作のカウンターテーブルを設置しています。

 

子供たちが大きくなったときに、

ドアが欲しいといえば設置出来るようになっています。

2部屋に区切ることも可能です。

 

 

③大人のプライベート空間

主人用に2.5畳の書斎を設置しました。

ドアで完全に個室になるため、

最近はリモートワークに大活躍です。

 

私は階段の吹き抜け部分に4畳の

趣味のスペースを作りました。

ランドリールームにも早変わりする

趣味スペースで気に入っています。

 

④ファミリークローゼット

家族全員分の衣類を置ける

ファミリークローゼットです。

片づけた洗濯物を個々のスペースに

持っていく手間が省けるので、

すごく楽で気に入っています。

 

サイドに扉があり、通り抜けられる

間取りで作っています。

 

⑤家事同線を重視

家事同線は特にかく徹底しました。

家事同線を最優先に、他の間取りを

決定したのですが、結果的にすごく暮らしやすいです。

 

やらなくてよかった間取り

予算の関係もあり、途中でやめた

間取りを紹介します。

 

①リビング階段

初めはリビングに階段がくる

設計をしていたのですが、

結果的にリビングの外に階段が

くるようになっています。

 

リビングに階段を設置するのは、

子供との関わりの時間を長くとるため

という意見が多いと思います。

我が家もそのつもりでいたのですが、

リビングの外に階段を作っても、

1つの箱のような設計をしているため、

リビングを通過しないと子供部屋には

いけないようになっています。

 

リビング階段は寒い、という意見が多く

それを重視してやめましたが、

やめてよかったー!

と今は思います。

 

・寒さ

・音の漏れ

 

これが気にならないのがよかったです。

 

②和室

リビングに隣接して和室を作ろうと

思っていたのですが、その変わりに

和室にしようとした部分を独立した

スタディールームに変えました。

 

和室は小さいうちはいいかもしれませんが、

使う期間も限られるのと、

畳の扱いに気を配るのが面倒なので、

なくてよかったと思います。

 

③ベランダを減らした

ベランダを1ヵ所削りました。

ベランダは防水工事などにかなりの

費用がかかるようで、

1ヵ所削っただけでかなりのコストダウンに

繋がり、減らしてよかったです。

 

次は絶対やりたい間取り

いらないいらない~と思って

いたのですが、実際住み始めたら

やっぱりあったら楽だったな…

と思う間取りを紹介します。

 

①ランドリールーム

洗濯物をする、干す、畳む

といった一連の動作が1部屋で完結する

ランドリールームは、最近採用する方が

多い間取りだと思います。

 

我が家も悩んだのですが、

設置するなら脱衣場と一体型かなーと

思っていたんです。

 

ただ、干すためのスペースを

しっかり確保することが難しく

採用できなかったのですが、

ベランダを減らしたことで干すスペースが

減ってしまったことや、

花粉対策で室内干しをしたい時期もあり

やっぱりあれば便利だったな、と思う間取りです。

 

②小上りの寝室

もはや見た目の問題も大きいのですが、

布団で寝ているので、

寝室の中でも

「寝るスペース」という区別が

出来たらよかったなーと思います。

 

採用してよかった設備

取り入れてよかった設備を紹介します。

 

①幹太くん

ガス乾燥機の幹太くん。

かなりふわっふわに乾燥出来ます。

独立乾燥機なので、入れ替えるひと手間は

ありますが、短時間でふわふわに乾くので

洗濯物が多い家庭では、外干しで乾かない

ストレスから解放されると思います。

 

②造作洗面台

子供も女の子ばかりなので、

大きくなったときに並んで支度が

出来るように、横に2mの幅で鏡を設置し

造作の洗面台にしました。

 

③フットライト

トイレ前と子供の部屋前に

夜間反応するフットライトを設置しました。

実際にはリビングの電気をつけてしまうので、

フットライトを頼りに夜間トイレに起きたり

することはないのですが、

コンセントタイプで、非常時はライト部分を

取り外して懐中電灯変わりに使用

出来るものなので、いざというときに

便利だと思い採用しました。

 

④人感センサー照明

トイレ、玄関、ファミリークローゼットは

人感センサーにしました。

消し忘れが気になる場所なので、

人感センサー照明にしてよかったと思います。

 

⑤タッチキー玄関

鍵を差し込まずに、鍵を身に着けた

状態であれば、ボタンを押すだけで

開錠・施錠が出来るタッチキーは

1番採用してよかったかも、と思える設備です。

 

子供がいると、荷物をたくさん持っている

状態で玄関を開けることや、

子供を抱っこした状態で玄関を開けることも

あると思いますが、

両手がふさがっていてもボタンを

押せば玄関が開くのがとっても便利なんです。

 

鍵の本体で車の中からでも開けることが

出来るので、先に開けてから車を出る

なんてことも出来るのがさらにおすすめです。

 

まとめ

予算の都合もあるので、

あれもこれも採用出来ないのが

残念ですが、出来る限り

住みやすい暮らしがしたいのは

大前提だと思います。

 

今回我が家の家作りでは色々な意見を

参考にして検討はしましたが、

最後に感じたのは、

いくら流行りでも、我が家に合っているわけ

ではないということ。

結局自分が住みやすいと思ったことが

1番だなぁーと感じます。

 

みなさんの素敵な家作りの参考に

なれば嬉しいです。