主婦の気になるアレコレ

気になってるものをアレコレ書くブログ

小学校のPTA役員は絶対にやらなきゃだめ?

f:id:shufuarekore:20210205181045j:plain


小学校への入学を控えるお子さんを

お持ちのお母さんたちは、

小学校の役員って大変なんでしょ?

 

できればやりたくない…

 

と、色々なことを思っていると思います。

 

今回は小学校のPTA役員

について、掘り下げていきます。

 

・PTA役員ってどんなことをやるの?

・PTA役員はどうやって決めるの?

・PTA役員を出来れば断りたい

・PTA役員の上手な断り方は?

 

そんな悩みを持つ方の参考に

なると思います!

 

小学校のPTA役員はこんなことをやる

 

PTA役員は、特定の学校に通う

子供の保護者達の会です。

 

ほとんどの小学校に存在し、

機能している保護者会です。

 

「PTA役員」と言うことが多いですが、

細かく組織を見ていくと、

 

役員…PTAの本部としての機能

   会長・書記・会計などの役職がある

委員…健康、広報、民生委員など

   委員内で書記や会計に分かれることもある

 

というように組織や役割が分かれています。

 

小学校のPTAの決め方

 

小学校のPTAの決め方は、

新1年生は入学式のときに、

在校生は年度末にアンケートなどで

決めるところが多いようです。

 

PTAがある多くの学校では、

子供1人に対して、6年間のうち

1回はPTAをやらなければならない

というルールがあるようです。

 

私の娘が通う小学校では、PTAは

翌年度の引継げる人を基本的に

探してからでないと辞めることが

出来ないので、次年度の役員は

ほとんどが推薦で決まります。

 

誰も推薦出来る人がいなかった場合のみ、

希望を記載するアンケートをもとに

次年度のPTAが決定します。

 

新1年生に関しても、引継ぎで決定する

場合もあるので、ほとんどの係りは決まって

しまっていることが多いです。

 

残った係りを入学式のときに

立候補制で決定をします。

 

同じ地域にある小学校でも、

同様の方式でした。

 

入学式に決めるという学校は

多いと思います。

 

小学校のPTAはやりたくない?

 

もちろん、PTAはボランティアになるので、

お金がもらえないならやりたくない…

というのは本音だと思います。

 

係りによっては、PTAの役割がすごく大きく

負担になる場合もあるようですし、

出来れば避けたい、という人がいるのは

当然ですよね。

 

それに、

・妊娠中や下の子がいる場合

・仕事をしている

・体に不自由がある

というような理由があって、PTAを

出来ない場合もあります。

 

また、個人的な感想ですが、

PTAは本当はやりたくない…とは思うのですが、

沢山のお母さんたちと知り合える機会ですし、

普通に生活するよりも、学校との繋がりを

持つことが出来ます。

 

そのため、学校内での様子が知れたり、

先生とも連絡が取りやすかったりするので、

PTAはめんどくさいだけではないと

感じます。

 

小学校のPTAの断り方

 

断るのなら、なるべく角の立たない

断り方をしたいですよね。

 

断るときに注意したいのは、

・下手な嘘はつかない

・感謝を伝える

というのを意識して伝えましょう。

 

声をかけてくれてありがとうございます。

やりたい気持ちはあるのですが、

実は出産を控えていて、PTAの仕事を

全うできるか不安があるので、

今回は見送らせてください。

 

妊娠している場合、

介護がある場合などは、

しっかりと伝えるといいですね。

 

決してはばれる嘘はつかないように、

というのが鉄則です。

 

転勤の予定があり、この先どうなるか

正直わかりません。

今回はお断りさせてください。

お声かけありがとうございます。

 

出来ない明確な理由を伝えることは

最低限のマナーです。

 

ちなみに…

仕事をしているので難しいです。

 

この断り方は、辞退出来る理由に

なるでしょうか?

 

正解は、NO!です。

 

小学校にもなると、フルタイムで

働いている人もいます。

パート勤務や時短勤務をしている人も

未就学児の頃よりも、ぐっと増えます。

 

仕事をしている人の割合が増える中で、

仕事を理由にするのはどうでしょうか。

 

仕事をしていてもPTAを引き受けている

人は多いと思いますよ。

 

とはいえ、配慮してほしい…

とは思いますよね。

 

フルタイムで仕事をしているため、

あまり平日に集まることが出来ません。

それでも出来る委員はありますか?

 

というような聞き方をしてみると

いいですね。

 

実際に私がPTAの委員を一緒に

やっているお母さんたちは、

半分が何かしらお仕事をしている人たちです。

 

仕事をしていることも理解しているので、

集まりは最低限にしたり、

みんなでフォローしあいながら作業を

しています。

 

PTAをやるメリット

 

PTAをやることでメリットもあります。

 

①受験や進学に有利

中学校受験を目指している子は特に、

保護者がPTAをやったかどうかは

評価されるそうです。

小学校5年生までに1度は経験して

おくようにと指導する進学塾もあるそうです。

 

②学校の様子がわかる

PTAをやると学校と関わる機会が

増えます。

学校のイベントを手伝うこともあるので、

学校の様子がよりわかるようになります。

 

③先生と話す機会が増える

先生とコミュニケーションを取れる

機会が増えます。

小学校に入ると、欠席などの連絡も

連絡帳のやり取りだけで完結することもあり、

入学前と比べると先生と関わりは

ぐっと減ります。

PTAをやることで、先生に確認することが

増えたり、学校に行く機会が増えると

自然とコミュニケーションを取れるように

なるのでおすすめです。

 

④いろんな学年の保護者と仲良くなれる

PTAは縦割りで保護者が集まります。

自分の子供がいる学年以外の保護者とも

関わる機会が出来るので、

友達作りや、他の学年の様子を知れるのも

いい機会になります。

 

 

6.まとめ

 

年度末が近づくと、現職のPTAも

次の人選で悩んでいます。

それと同様に、まだPTAをしていない

お母さんたちや、新1年生のお母さんたちも

ドキドキしているかもしれませんね。

 

PTAの仕事は大変な仕事もありますが、

誰でも出来るような仕事であることが

ほとんどです。

 

PTAをやることでのメリットも

たくさんありますよ。

 

せっかくなので、楽しんで出来るといいですね。