主婦の気になるアレコレ

気になってるものをアレコレ書くブログ

進研ゼミ小学講座ってどう?安く受講する方法はある?

f:id:shufuarekore:20210417163553j:plain

新年度がスタートし、新しい習い事を

始めようかと検討している人も

いるかと思います。

 

そして新1年生や、学年が上がった

小学生は、学習の補助として

学習系の習い事を検討する人も

多いのではないでしょうか。

 

そんな中で、自宅にいながらも

学習が出来る進研ゼミの小学講座は

人気の通信教材としても有名です。

 

今回はそんな進研ゼミ小学講座に

ついて紹介していきたいと思います。

 

進研ゼミ小学講座とは?

進研ゼミ小学講座とは、小学校1年生~6年生

までを対象とした通信教材です。

 

①特徴

進研ゼミ小学講座は、自宅で学習する

通信教材です。

「チャレンジ」という名称で講座を

行っています。

 

②学習スタイル

進研ゼミ小学講座には、紙教材で学ぶ

チャレンジ〇年生と、タブレットで学習する

チャレンジタッチの2種類あり、

好きなほうを選択することが出来ます。

 

・チャレンジ〇年生

1年生~6年生までの学習教材で、

紙に書いて学ぶスタイルの学習方法です。

 

メリットは紙に書くことで、

問題を解く工程からしっかり考える

ことが出来ます。

学校での学習スタイルと同様になる場合が多いので、

学習の移行もしやすいです。

 

・チャレンジタッチ

専用タブレットで学ぶ、タブレット教材です。

毎月の学習内容は、直接タブレットに届きます。

 

メリットは直感で学ぶことが出来るので、

学習習慣がついていない子も

スムーズに学習が出来ます。

 

③費用

受講費の支払いは3パターンあります。

・12か月一括払い

・6ヵ月一括払い

・毎月払い

12か月一括の支払いが、総額では1番安くなります。

 

入会金はありません。

休会制度もないため、休会費などもありません。

 

退会時に発生する費用もなく、

一括払いで支払った場合でも、

未受講分は清算して返金されます。

 

チャレンジタッチの場合、タブレット費用は

実質0円です。

(ただし、使用期間の定めがあります)

別途発生するのは、本体が故障した場合の

保障サービスなどです。

加入は自由ですが、本体がもし壊れた場合に

実費負担が減ります。

 

④受講科目

・国語、算数

・英語

・プログラミング

・診断テスト

・先生の指導(添削・ライブ授業)

電子書籍(約1000冊)

これらが全て受講費内で学べます。

 

学習の補助として、付録がいくつかあります。

チャレンジタッチと紙教材のチャレンジでは

届く付録に多少違いがあり、紙教材のほうが

付録の数が若干多くなっています。

付録内容は共通しています。

 

⑤追加受講できるもの

英語学習が出来るchallenge Englishは

希望者のみ申込をすることが出来ます。

 

進研ゼミ小学講座を安く受講できる?

進研ゼミ小学講座では、

安く利用できるキャンペーンなどは

残念ながら行われていません。

 

その変わり、いくつか裏技のような

利用方法があります。

 

①資料請求でグッズを貰う

入会前に無料の資料請求をすることで

特典が貰えます。

期間が決められていますが、

結構豪華な特典が貰えるんですよ。

 

また、資料請求をしないですぐに

入会する場合は、専用ページからの

入会で特典が貰えます。

ぜひ利用してみてください。

 

②ベネッセ・イオンカードで支払う

進研ゼミの支払いには、ベネッセ・イオンカードの

支払いがお得です。

 

ベネッセ・イオンカードは、

・年会費無料

・新規入会で初回請求1,000円割引

・ベネッセポイントが溜まる

・イオンのお買い物でポイントが溜まる

 

このような特典があるクレジットカードです。

近くにイオンがある方は、普段の買い物でも

利用しやすいのでおすすめですよ。

 

③年間一括払いがおすすめ

受講料はいくつかの支払いパターンが

ありますが、12か月分を一括で支払う

方法が通算で1番安くなります。

学年によっては、月々払いよりも12か月一括

払いが1万円近く安くなることも

ありますよ。

 

④紹介制度

入会時に紹介制度を利用すると、

プレゼントがもらえるキャンペーンです。

このキャンペーンでは、紹介した人も

紹介された人も両方がプレゼントをもらう

ことが出来ます。

しかもこのキャンペーンで貰える

プレゼントが結構豪華だと話題なんです。

紹介キャンペーンを利用するためだけに

入会をして、期間ですぐに退会する人も

いるんだそうです。

通常は2ヵ月継続なので、2ヵ月のみ

受講して解約するようですよ。

4月入会の場合は1ヵ月のみで解約が出来ます。

 

また、紹介キャンペーンを利用した人の中から、

抽選で豪華プレゼントがもらえるんです。

全員プレゼント以外にも貰えるとは

すごいですよね。

 

まとめ

 

進研ゼミ小学講座は、直接受講料が安くなる

キャンペーンなどはありませんが、

クレジットカードを利用した支払いにしたり、

受講費の支払い方法を一括払いにしたりする

ことで、なるべく安く利用できるようにする

ことが可能です。

また、プレゼントキャンペーンを利用して

プレゼントが貰えると、実質お得に利用する

ことが出来ますよね。

 

進研ゼミ小学講座は、通学するスタイルの

塾よりも安く利用できるのもメリットです。

この機会にぜひ、受講を検討してみては

いかがでしょうか。

SNSで話題の掃除機!マキタのコードレス掃除機を使ってみた正直レビュー

f:id:shufuarekore:20210415213109j:plain

SNSでも紹介されることが多い

マキタのコードレス掃除機をご存じですか?

最近は手軽使えるという魅力や、

2代目の掃除機として、コードレス掃除機は

需要が増えてきています。

 

そんなコードレス掃除機の中でも、

コスパがいいと評判のマキタのコードレス掃除機を

今回は紹介したいと思います。

 

マキタのコードレス掃除機とは?

マキタといえば、ドライバーなどの

電気工具を思い浮かべる人が多いと思います。

 

マキタは電気工具メーカーなのですが、

コードレス掃除機も取り扱っているんですよ。

 

①特徴

 

マキタのコードレス掃除機の特徴は、

・バッテリーが長持ちすること

・本体が軽く女性でも扱いやすい

コスパがいい

こんな特徴があります。

 

まずバッテリーですが、コードレス掃除機で

使用するバッテリーには、4種類あります。

 

家庭用として使うなら、7.2Vか10.8V

のものがおすすめです。

7.2Vだと吸引力は他のバッテリーよりも

劣りますが、小型なので本体の軽量化にも

繋がりおすすめです。

 

吸引力を重視する方や、連続使用時間を

長くしたい方は、14.4Vがおすすめです。

 

マキタのコードレス掃除機の特徴として、

コードレス掃除機に使用されているバッテリーは、

マキタの電気工具のバッテリーとして

使いまわせる場合があります。

電圧が同じであれば交互性があるので、

確認してみてくださいね。

 

そしてマキタのコードレス掃除機は、

本体が他の製品に比べて軽量なのが特徴です。

 

余計な機能が付いていないので、

本体がすごく軽くなっています。

女性でも扱いやすいのが嬉しいポイント

でもあります。

 

②種類

マキタのコードレス掃除機には、

いくつか種類があるので、悩んでしまうかも

しれません。

 

選び方のポイントの1つに集塵方法があります。

マキタのコードレス掃除機の集塵方法は、

・紙パック式

・カプセル式

サイクロン式

この3つの方法を採用しているので、

好みのものを選ぶことが出来ます。

 

③価格

量販店や購入する先でも多少違いが

あると思いますが、

1万円程度で購入出来るモデルから、

2万円以上するもの様々です。

性能はどれもあまり変わりがないので、

バッテリーの容量などで価格が変わってきます。

 

実際に使ってみた正直な感想

実際の使用感って商品を選ぶときに

参考にする方が多いのではないかと思います。

 

今回は我が家が購入した

マキタのコードレス掃除機、

CL107FDSHWを中心に正直な感想を

紹介していきます。

 

 

①おすすめしたいところ

・後処理楽々な紙パック式

CL107FDSHWの集塵方法は紙パックです。

処理が簡単なので、ずぼらな私には

向いていると思いました。

 

・本体が超軽量

マキタのコードレス掃除機はどれも軽量

なものばかりですが、CL107FDSHWは

その中でも特に軽量な、本体+バッテリーを合わせて

1.1kgなんです。

片手でスイスイ出来ちゃうので、

毎日の掃除の負担が減りました。

 

・連続使用時間が意外と長い

以前まで使っていた、某スティック掃除機は

連続使用時間が、約10分程度だったのですが、

我が家で使用しているマキタの掃除機は、

標準モードで約25分使用することが出来ます。

思ったよりも長く使えることがびっくりでした。

 

・充電が早い

大容量のバッテリーですが、充電時間は

たった22分。

もし充電が切れても、次の使用までに

すぐ充電が溜まるのも嬉しいポイントだと

感じました。

 

②ここがいまいち

使ってみてちょっといまいちだなー

と思ったところ紹介します。

こちらも我が家で使用しているタイプの

掃除機について紹介しますね。

 

・吸引力はそんなに高くない

我が家ではサブ使いをしているので、

吸引力はそこまで高いのを求めていないのですが、

吸引力は正直いまいちです。

大きなゴミは吸えません。

コードがある従来型の掃除機のほうが

遥かにストレスフリーで吸引が出来ます。

 

・絨毯の上はかけにくい

ヘッド部分にローラーがついていないので

絨毯などラグの上は掃除機がかけにくいです。

ラグを痛めてしまいそうで、

あまりゴシゴシ出来ないのが難点です。

 

こんな使い方がおすすめ

いまいちな点なども踏まえて、

おすすめの使い方をご提案します。

 

①小さな子供がいる家庭に

子供がいる家庭は、おやつや食事のあとに

テーブルの下がカスだらけ、なんて

ことも多いんじゃないかと思います。

そんなときにさっと出して手軽に

掃除機がけが出来るのが、軽量でコードレスの

マキタの掃除機の特徴です。

 

②階段がある家庭に

階段があると掃除機で行き来するのが

大変ですよね。

ロボット掃除機は上には行けないし、

コードがあるタイプだと重たい掃除機を

持って移動するのは結構面倒な作業です。

そんなときでも、コードレスのよさを生かして

上下の移動が楽々出来るのがおすすめです。

 

③サブ掃除機として

吸引力は少し物足りないので、

毎日のサクっと掃除にコードレス掃除機を利用して、

週末はコードがあるタイプを使用したり、

ロボット掃除機と併用したりする

使い方がおすすめです。

サブの掃除機として利用すると

最大限のよさを発揮できる気がします。

 

まとめ

マキタの掃除機ですが、使ってみた

良し悪しはもちろんあるのですが、

とにかくコスパがいいなーと感じました。

元々あまり掃除機がけが好きではなかった

のですが、マキタの掃除機を利用するように

なってから、軽くてスイスイ出来るように

なったので、掃除をする習慣が身に着いた

ように思います。

マキタの掃除機、おすすめですよ。

 

SNSでも気になる人続出!アイリスオーヤマのリンサークリーナーの正直レビュー

f:id:shufuarekore:20210415212520j:plain

SNSおすすめに突然現れた

真っ黒に汚れたぬいぐるみを

ぐいーんとキレイにしていく動画。

 

見たことある方もいるのではないでしょうか?

 

一覧に並んでいる状態でも、

ものすごく目をひく動画で、ついつい

見とれてしまったのですが、

そこで使われていたのが、

アイリスオーヤマ

リンサークリーナーというもの。

 

まだまだ使っている人が少ない

リンサークリーナーについて

調べてみました!

 

リンサークリーナーとは?

SNSで見たことがある、という人は

いるかもしれませんが、

まだまだ知名度が低い家電だと思います。

 

①特徴

リンサークリーナーとは、布製品を

洗う洗浄機のことを指します。

 

汚れた布製品に水を吹きかけて汚れを浮かし、

汚れを浮き出した水ごと吸引する道具です。

 

アイリスオーヤマのリンサークリーナーは、

掃除機のような形をしたヘッドが、

ホースとつながっていて、水をためる

タンクがあります。

 

ヘッド部分は、手前のノズルにキレイな水

を入れて、奥のノズルが汚れを吸ってくれる

という構造をしています。

 

温水にも対応していて40°の温水を

使用することが可能です。

 

洗剤を使う必要はありません。

 

②使用出来る製品

水を本体に染み込ませて洗うわけではないので、

水洗い、丸洗いが出来ない布製品に

使用することが出来ます。

 

カーペット、布製のソファー、車のシート、

ぬいぐるみなど、布製品に使用することが

可能ですが、自己責任のもと、使用してください。

 

③価格

公式サイトの販売価格は、

11,880円です。

 

ネット通販サイトだと、もう少し安く

販売されているようです。

ただ、偽物も出回っているようなので、

安心できるところから購入したいですね。

 

リンサークリーナーの口コミ評価

リンサークリーナーの口コミを

調査してみました。

 

①いまいちな口コミ

動作確認をして出荷しているのか、

購入したばかりの商品に黒い水滴汚れが

目立ちました。

 

何件かこのような口コミを見かけました。

全体的に新品商品の汚れ、ホコリの混入などが

目立つようです。

目立つ指紋などはないようなので、

手袋ははめて作業をしているのかも

しれませんが、新品が汚れているというのは

ちょっと気になりますね。

 

水は手動で出さなきゃいけないので

ちょっと面倒です。

 

これは私も驚きました。

自動で出るものかと思っていたのですが、

手元にレバーがついていて、

シュコシュコと水を出したいタイミングで

レバーを握ります。

 

ちょっと手間だと感じましたが、

その分価格も抑えられているんだろうなーと

感じました。

 

1回の吸水で掃除出来る範囲が

意外と小さい。

 

水を吹きかけた量にもよるのかもしれませんが、

1回の吸水で掃除出来る範囲は

約1m四方程度。

意外と小さいと感じた口コミが多数

ありました。

 

ソファーなど広範囲を掃除するのには、

何度か水を継ぎたす必要がありそうです。

 

動作音がうるさい

 

動作音に関する口コミは結構ありました。

 

すごい轟音だそうです。

本体も近くにある分、長時間の作業は

耳が聞こえなくなりそうなくらいの

轟音という口コミもありました。

 

小さい子がいるご家庭では、掃除する時間も

限られそうですね。

 

期待できるほど汚れた水は出ない

 

イメージする感じは、吸い取った

水がものすごい真っ黒。

なんて想像する方が多いと思います。

実際に私もそんな期待がありました。

 

けど実際は、そこまで真っ黒な水にはなりません。

口コミでも数件、「想像と違った」という

意見がありました。

 

掃除する場所にもよるかと思いますが、

期待しすぎない程度にいるといいですね。

そんなに汚れている場所も嫌ですし…。

 

②おすすめな口コミ

コンパクトに収納できるのが嬉しい。

 

アイリスオーヤマのリンサークリーナーは、

本体の後ろにコードを巻き付けられる

フックがついていたり、

ヘッド部分の収納がしやすいように

コンパクトに畳める工夫がされています。

本体は少々大き目ですが、部品がコンパクトに

収納できるのは嬉しいポイントですね。

 

車のシート、天井をやったら

すごい汚れが取れました。

 

車内の掃除に使っている人は

結構多いようです。

シートだけでなく、天井などにも

使えるのがおすすめのポイントでもあります。

 

洗えないカーペットに使用しました。

すっごい汚れてて、気持ちよかったです。

 

丸洗い出来ないカーペットの掃除が

出来るのが、リンサークリーナーのいいところ。

この方は洗えない商品だったからこそ、

汚れがどんどん取れたのかもしれませんね。

 

③こんな使い方がおすすめ

 

・子供がいる家庭

ジュースをこぼしてしまったり、

おもらしをしてしまったり、

子どもがいると汚れてしまうことって

ありますよね。

丸洗い出来ないところだと、一生懸命

拭き取ったりすると思いますが、奥に

入ってしまった汚れはどうすることも出来ません。

そんなときに1台あると役立つと思います。

 

・ペットがいる家庭

子供同様、ペットが粗相をしてしまったときに

掃除するのに使っているという意見が

結構ありました。

ただ、音が多いのが難点で、

ペットがびっくりしてしまうことも

あるようです。

 

・洗えないものをキレイにしたいとき

洗えないカーペットや、社内など

洗いたいけど洗えないものがあるときに

使用するのがおすすめです。

 

まとめ

リンサークリーナーについて

意見をまとめてみました。

アイリスオーヤマのリンサークリーナーは

リンサークリーナーの中では比較的

お手頃価格な商品です。

洗いたいけど洗えない、そんなものって

実は結構ありますよね。

そんなときはぜひ、リンサークリーナーに

頼ってみてください。

ライフスタジオでおしゃれな記念写真を撮ろう!利用方法や料金、実際に撮影してみた感想

f:id:shufuarekore:20210414202026j:plain

子供の成長過程では、様々な行事があり、

その都度写真で記録を残そう、と思う人は

多いと思います。

 

子供撮影を対象とした写真スタジオも

増えていますよね。

 

私も写真が大好きで、色々な写真スタジオに

行ったのですが、その中でも

ライフスタジオとの出会いは衝撃的でした。

 

他とは違った写真を残したいと思った人に

必見の写真スタジオ。

「ライフスタジオ」について紹介していきます。

 

ライフスタジオとは

まずはライフスタジオについて

概要を紹介します。

 

①特徴

ライフスタジオは子供や家族を

中心とした写真撮影を行ってくれる

フォトスタジオです。

 

ライフスタジオの特徴は、

固定カメラでの撮影ではなく、

カメラマンが動きながら撮影をしてくれる

スタイルになります。

 

全国に何か所かあるスタジオは

それぞれテーマが決められていますが、

どこのスタジオも、自然光が入る

ナチュラルなスタジオです。

 

②場所

関東地方を中心に、全国に22店舗

(2021年6月にニューオープン店舗あり)

 

③撮影出来る内容

ライフスタジオで撮影出来るのは、

いくつかのプランがあります。

・Baby

赤ちゃんの撮影です。

お宮参り、誕生日、初節句など

赤ちゃんのイベントごとの撮影が可能です。

イベントごとに特化したフォトブースはないので、

予約確認時に、「お宮参りで」というように

希望を伝えるのがおすすめです。

 

・Kids

子供を対象とした撮影です。

Babyと同様、子供に関係するイベントでの

撮影が可能です。

 

・Family

家族写真の撮影が出来ます。

子供と両親、祖父母などの撮影が可能です。

 

・七五三

七五三撮影が出来ます。

和装や洋装など、希望の衣装で撮影が可能です。

もちろん着物の持ち込みもOKです。

 

・その他

店舗によって異なりますが、

マタニティフォト、授乳フォト、

ウェディング、成人式、ペットとの撮影などに

対応してくれる場合があります。

 

Kids撮影+Familyなど組み合わせて

予約することが出来るので、

希望を伝えてみてください。

 

ライフスタジオの料金

ライフスタジオの撮影にかかる費用を

紹介します。

 

①撮影料

撮影料は無料です。

撮影にかかる費用は無料ですが、

商品を必ず購入することになります。

 

②衣装代は?

ライフスタジオにある衣装は、

カジュアルな衣装も、フォーマルな衣装も

無料で着用することが出来ます。

七五三の着物にも衣装代はかかりません。

 

③ヘアセット代は?

通常撮影の場合、ヘアセットの予約は

ありません。

当日の衣装合わせで、簡単なアレンジを

してくれる場合があります。

また、カチューシャやヘッドドレスなどは

無料でレンタルが出来ます。

 

七五三撮影のみ、ヘアセットは別途費用が発生します。

 

④七五三撮影の費用

・着物や袴のレンタル

着物や袴、ドレスのレンタルは無料です。

 

・着付け料金

3歳男女共通 6,600円

(女の子の作り帯+1,100円)

5歳男の子 6,600円

7歳女の子 8,800円(結び帯同料金)

 

・ヘアセット

3歳女の子 6,600円

7歳女の子 8,800円

日本髪にも対応してもらえます。

 

⑤商品の金額

ライフスタジオでは撮影料が無料になり

ますが、商品を購入するシステムです。

 

アルバムは30,800円

オリジナルフレームは29,700円

 

撮影データは、70~75カット含まれた

CD-Rで30,800円です。

1カットずつセレクト出来るデータも

ありますが、75カットのデータを購入

する人が多いようです。

 

⑥キャンセル料

着付けやヘアメイクの予約をしている場合は、

1~2週間前からキャンセル料が発生します。

店舗によって異なるため、要確認です。

 

通常予約のキャンセルも、店舗により

異なるようです。

要確認をしましょう。

 

ライフスタジオの予約は大変?

①予約方法

ライフスタジオは撮影予約が必須です。

予約方法は、基本的にはホームページから

予約を撮ることになります。

まずは会員登録をして、予約画面に進みましょう。

 

予約時は、何の撮影なのかを選択し、

撮影したい店舗を絞り込みます。

 

予約は93日後までの日程が公開され、

1日ずつ、21時に更新されていきます。

 

93日後の公開される日程が

土日だったり、連休中だったりすると

即予約が埋まります…。

 

予約が公開されるときには、ログインして

すぐに予約できる状態に待ち構えています。

 

先に会員登録を済ませておくとことが必須です。

 

そしておすすめは、

どこの店舗で撮影するかもあらかじめ

決めておくといいですね。

 

ホームページ上から予約が完了すると、

3日程度で予約店舗から電話連絡があります。

 

予約内容の確認、どんな撮影がしたいのか、

気になるところなどを話しましょう。

 

電話確認があったのち、本予約となり当日を迎えます。

 

 

 

②予約が取りずらい

上記でも紹介した通り、ライフスタジオは

予約が取りにくいんです…。

 

特に予約しずらいのは、

・土日、連休など休日の予約

・夏休み、年末年始など学校や幼稚園が

休みになる日程の予約

・七五三枠はとにかく激戦

 

こうした予約枠は、覚悟して挑むのがおすすめです。

 

また、立地アクセスがいい店舗も

予約が取りにくい印象です。

 

関東地方の一部の地域に限定してですが、

新松戸店は都市部に近いせいか、

予約が取りにくいです。

新松戸店から車で1時間ほどの

越谷店のほうが予約が取りやすい印象です。

同じく、浦安店も予約が取りにくいです。

 

千葉県から車で1時間半ほどのつくば店は

ライフスタジオの中でも比較的

新しい店舗であったり、車じゃないと

行きにくい立地からか、比較的予約は

取りやすいようです。

 

③予約の裏技

予約が取りにくくでも、どうしてもこの

タイミングで撮りたい…!

って思うときがありますよね。

 

我が家も毎年1度、子供たちの誕生日に

撮影に行っているので、出来れば誕生日付近で

写真が撮りたいのですが、なかなか

難しいこともあります。

 

七五三撮影や、お宮参りなど、

その時期に出来るだけ撮りたい行事も

あると思います。

 

そんなときに予約でおすすめな方法が

実はあるんです。

 

まずは撮影したい店舗のSNSをフォロー

しましょう。

LINEがある店舗はLINEの登録がおすすめです。

 

予約にキャンセルが出ると、

ホームページの予約画面が更新される

よりも先に、店舗からキャンセル枠の

予約公開が配信されます。

 

直近の予定であることが多いですが、

我が家はこの方法で何度か撮影の予約が

出来ました。

 

 実際に撮影してみた感想

①おすすめのポイント

店舗ごとに違うコンセプトなので、

どこの店舗に撮りに行っても新鮮な

写真が撮れます。

 

ライフスタジオは、各店舗ごとに

それぞれテーマが異なります。

内装のデザインも違うため、

色々な店舗を回って撮影を楽しんでいる

ファンも多いんだとか。

 

我が家もいつも行く定番店舗は

家から1番近い店舗ですが、

近くの店舗は何か所か回ったことがあります。

 

撮影中、自分のスマホやカメラで

写真(静止画)を撮ることが出来る。

 

多くの写真スタジオでは、撮影中の

個人カメラでの撮影を禁止している

ことが多いと思います。

動画ならOKというスタジオもありますが、

ライフスタジオは静止画も動画も

撮影OKなんです。

 

撮影しているカメラマンの邪魔に

ならなければ、持ち込んだ一眼レフで

撮影してもOKなんですよ。

 

自信の表れとでも言いますか、

この心意気がやっぱりすごいなぁーと思います。

 

手作りのインテリアが豊富!

360°どこを見渡しても可愛いにあふれている。

 

ライフスタジオで使用されている

インテリアは、スタッフの手作りが

ほとんどだそう。

時々改装でお休みする店舗もあるようですが、

本格的なDIYもスタッフがやってしまうそうなんです。

 

すごい可愛いインテリアが多いので、

「これどうやって作ってるんですか?」

なんて話で盛り上がってしまうこともあります。

 

そして手作りのインテリアの数々は、

一軒丸ごと写真スタジオにしている

ライフスタジオの、あちこちにちりばめられています。

 

どこで写真を撮っても可愛いのが、

ライフスタジオの特徴でもありますね。

 

撮影中、他の撮影者に会わない。

 

店舗にもよりますが、同じ予約時間帯に

複数の予約が入っている場合がありますが、

スタジオ内で他の撮影者に会わないように

配慮して撮影をしてくれます。

 

他の人の目を気にすることなく

撮影に集中できるので、小さい子連れの

撮影も安心出来ますよね。

 

子供を遊ばせながら撮影をしてくれる。

リラックスして撮影が出来る。

 

撮影は、基本的にカメラマンと

アシスタントさんの二人体制で行われます。

 

どちらも子供の扱い方に非常に慣れていて、

無理に笑わせたり、無理にポーズを

撮らせるのではなく、

終始遊ばせながら写真を撮ってくれます。

 

リラックスした表情での撮影が出来るので、

写真嫌いなお子さんや、

緊張してしまうお子さんには特に

おすすめしたい写真スタジオです。

 

②ちょっといまいちなポイント

 

予約が取れない。

 

ライフスタジオの難点といえば

予約が取れないこと。

比較的予約がとりやすい店舗もありますが、

土日の予約や、七五三枠だと激戦になります。

 

カメラマンの指名が出来ない。

 

原則カメラマンを指名することは出来ません。

予約確認時に希望を伝えることは

出来るようなので、もし希望したいカメラマンが

いれば、提案してみてください。

 

我が家はカメラマンの指名はしたことが

ないのですが、いつもいく店舗では

大体同じ人が撮ってくれています。

 

誰が撮っても素敵な写真になるなぁー

とは思っています。

 

まとめ

我が家もライフスタジオのファンで、

長女が0歳のときにはじめて撮影に

行って以来、記念日の撮影はライフスタジオ

と決めています。

特に記念日がなくても、年に1度家族

写真を撮ると決めていて、毎年行くのですが

ずっと飾っていたくなる写真を撮影してもらえる

のがライフスタジオの魅力だと感じます。

 

アートになる写真は、リビングのインテリアにも

すごくよくて、来客に「素敵な写真」と言って

もらえることが多いです。

 

予約は少し大変ですが、ぜひ1度ライフスタジオで

記念写真を撮ってみてはどうでしょうか?

 

 

すみっこキャッチ買おうか迷ってる!幼稚園児でも出来る?

f:id:shufuarekore:20210414200342j:plain

幼稚園の子供にも大人気の

キャラクター「すみっこぐらし」

 

我が家の幼稚園児の子供たちも

すみっこぐらしの虜になっています。

 

最近はすみっこぐらしのおもちゃも

随分種類が増えてきましたよね。

 

幼稚園の子供たちでも気になる

ゲーム類が増えてきた印象です。

 

すみっこぐらしって、幼稚園くらいの

小さな子たちにも人気なんですけど、

小学生にも人気が高く、

すみっこぐらしの本は漢字が登場する

ものが多い印象がありませんか?

 

すみっこぐらしのゲームもそんな感じで

幼稚園児からすると、少し上のお姉さんたち

対象なんじゃないかなーと思ってしまい、

購入を悩んでいるお母さんたちも

多いのではないでしょうか。

 

今回は、そんなすみっこぐらしの気になるゲーム、

「すみっこキャッチ」について

紹介していきます。

 

すみっこキャッチとは?

すみっこキャッチは、タカラトミーから

2020年に発売された小型ゲーム機です。

 

①特徴

すみっこキャッチは、3種類の

専用スティックを本体に差し込んで

画面に登場するすみっこたちを

お世話したり、捕まえたりする小型の

ゲーム機です。

付属するスティックは画面と連動していて

自分の手で触っているような遊び方を

画面上ですることができます。

 

登場するすみっこたちは、140以上。

それぞれのすみっこを、専用のスティックで

捕まえることが出来るんです。

 

お世話スティックを使うと、

ごはんをあげたり、おそうじをしたり、

お風呂で洗ってあげたり

することが出来ます。

 

他にもスティックを使って出来るミニゲーム

6種類収録されています。

 

②価格

本体価格6,578円です。

別途、単4電池が2本必要になります。

 

③購入出来るところ

おもちゃ売り場やネット購入で

手に入れることが出来ます。

 

発売当時は人気キャラクターのゲーム

ということがあり、売り切れている場所が

多い印象でした。

 

現在は発売からもうすぐ1年となり、

購入はスムーズに出来そうです。

 

すみっこキャッチは幼稚園児にも出来る?

すみっこぐらしは、幼稚園生など

低年齢の子供たちにも人気が高いキャラクター

ですが、年齢層は幅広く、小学生以上でも

好きな人が多いキャラクターです。

 

そのせいか、すみっこぐらしの

グッズには漢字が登場するものも

多数あるので、幼稚園児でも出来るか

心配になる保護者は多いのではないかと思います。

 

①対象年齢

すみっこキャッチの対象年齢は

6歳~になっています。

 

②対象年齢の考え方

玩具の安全性を示すために、

玩具安全基準というのが定められています。

それが「STマーク」と呼ばれるものです。

 

STマークを付ける場合は、同時に

対象年齢も示さなければいけないルールが

あるのです。

でも、対象年齢の設定に明確な基準はなく

各メーカーに定められています。

 

そして、対象年齢というのは、

そのおもちゃを使う上での理解度ではなく、

その年齢の子供に対して必要な安全対策が

とられているかどうか、というものです。

 

なので、このすみっこキャッチの場合は、

6歳以上が理解できるゲームというわけ

ではなく、6歳以上の子が使う分には

安全な対策がとられています、

というものになるのです。

 

実際に幼稚園児がやってみた

我が家では、長女が6歳の誕生日に

なる頃に丁度発売されたので、

長女の希望で購入をしました。

 

実際にやってみた感想を紹介します。

 

①実際にやってみた感想

 

上の項目で説明した通り、

すみっこキャッチは

対象年齢が6歳~にはなっていますが、

幼稚園児でも使えるゲームです。

 

実際に幼稚園児が使ってみた感想を

紹介しますね。

 

・出てくる文字

ひらがなが中心で、漢字は出てきません。

ひらがながスムーズに読める6歳年長さんの

長女は、問題なく文字を読み1人で

進めることが出来ます。

文字が読めない4歳年少さんの次女は

感覚でしか進めません。

 

・操作性

スティックを入れるタイミングなどは

画面上でアニメーションで指示されます。

なので、雰囲気で判断することは出来ています。

ボタン操作は3つしかないので、

比較的簡単です。

4歳の次女も出来ていましたが、

「戻りたい」「取り消したい」といった

考えと動作が一致せず、苦戦していました。

6歳の長女はすぐに操作を理解していました。

 

・ゲームの難易度

ミニゲームは簡単なものばかりですが、

スティック操作が必要になるので、

4歳次女にはタイミングが少し難しいようです。

3つのスティックを使い分けるので、

4歳次女には使っていいスティックが

いまいち理解出来ていないようでした。

 

②幼稚園児でも出来るけど

 

結論は、すみっこキャッチは幼稚園児でも

使うことが出来るゲームだと思います。

 

ただ、いくつか条件があります。

 

・ひらがなが問題なく読める

1人でゲームを進めるのには

ひらがながある程度問題なく読める

だけの理解度が必要だと感じました。

 

・スティックの意味を理解する

スティックは3種類あり、それぞれ

連動する動作が異なります。

この使い分けを理解する必要があります。

 

これらが出来れば、幼稚園児でも

1人で出来るゲームだと思います。

 

大人が付きっきりで一緒にプレイする

なら、低年齢でも可能だとは思いますが、

画面が小さいゲームなので、それも

大変ですし、大人の負担が大きいですよね。

実際に買ってみて感じたのは、

4歳には少し難しかった。

6歳は1人で出来る。

といった感想です。

 

まとめ

すみっこキャッチはお世話しないと

大きなほこりが現れたり、

お世話も楽しめるゲームなんです。

少しのあいだ娘に任された、

すみっこたちのお世話係。

単純作業だし簡単な操作で、ついつい私も

はまってしまいました。

沢山のすみっこが登場するので、

大人も一緒に楽しめるゲームだと思います。

外出自粛でみんな何してる?子連れママに聞いてみた自宅の過ごし方

f:id:shufuarekore:20210414194554j:plain

新型コロナウィルスの影響で、

なかなか自由に外出がしずらい

状況が続いています。

 

ショッピングモールの遊び場は

閉鎖されていたり、

支援センターなども人数制限が厳しく

なっていたり、

子連れママたちが出かける場所も

随分と考えなくてはいけない状況に

なっていますよね。

 

自宅で過ごす時間が増えて、

子持ちママたちは子供とどうやって

過ごしているんだろう?

と、疑問に思うママもいるのではないでしょうか。

 

私は「すでにネタ切れ…」という状態

だったりもして、自宅遊びがマンネリ化

してしまっています。

 

今回は、子持ちママたちの自宅での

過ごし方を調査してみました。

 

低月齢の子との過ごし方

0歳~3歳頃までの、未就園児のママ

たちの自宅での過ごし方を紹介します。

 

①簡単に出来る季節の制作を楽しむ

支援センターや児童館などで、

コロナ禍以前は頻繁に季節の制作を

楽しむことが出来ました。

現在は開催が限られてしまっています。

月齢に合わせて、季節の制作を楽しんでいる

ママたちの作品がSNSなどでも多く

見られるようになりました。

 

・0歳児

手形や足形で制作をしてみる。

 

・1歳児

指スタンプに挑戦

 

・2歳児

和紙や薄い紙でちぎり絵を作ってみる

 

・3歳児

丸シールをペタペタ貼って作品作り

 

月齢に合わせて少しずつ内容を変えると

色々楽しむことが出来そうですね。

 

②氷遊び

暑い日におすすめの氷遊びは、2~3歳頃の

子におすすめです。

氷が解けていう工程を楽しんだり、

触ってみて冷たさを感じたりして遊びます。

省スペースで濡れてもいいように

ビニールシートなどを広げると、

室内でも遊ぶことが出来ます。

口に運ばない年齢なら、拾った草花や

小さなおもちゃなどを一緒に凍らせるのも

楽しいですよ。

 

③お菓子作りに挑戦

大きい子なら一緒に楽しめるイメージが

ありますが、工程を考えると小さな子でも

一緒に作ることが出来ます。

 

・0歳児

離乳食を作る工程を見せてあげましょう。

まだ理解は難しいかもしれませんが、

意外と興味津々に見てくれる子もいます。

作りながら味見をさせてあげるのもいいですね。

 

・1歳児

ビニールに入れた材料をもみもみして混ぜたり、

補助のもと、ぐるぐると材料を混ぜる

といった工程が出来るようになります。

安全に配慮しながら挑戦してみてください。

 

・2歳児

クッキーで形を作ったりすることに

挑戦してみてください。

混ぜる作業も1人で出来るかもしれません。

 

・3歳児

レタスをちぎったり、混ぜたり、

クッキーの型抜きをしたり、

少し手の込んだ作業を1人で出来るようになります。

市販のキットを使うとママの準備も楽々ですよ。

 

未就学児の家での過ごし方

普段は幼稚園や保育園で過ごすことが

多い、3歳~6歳頃の子供。

幼稚園が休園になったり、長期休みが

長くなったり、未就学児の子も

家で過ごす時間が増えました。

出来ることもぐっと増えているので、

家での遊びの幅も広がります。

 

①手作り縁日

お祭りが全国で中止されています。

自宅で手作り縁日を開催してみませんか?

飾りつけは子供たちにお願いして、

ママは焼きそばや唐揚げなど、屋台メニューを手作り

して、手作り屋台に並べてみましょう。

縁日の定番のヨーヨーやくじ引きを

やってみるのもおすすめです。

 

②雑巾がけレース

自宅遊びばかりで体力が有り余っている子も

多いのではないでしょうか。

そんなときは、雑巾がけレースを開催します。

優勝者の賞品や、賞状づくりなども

子供たちにお願いすると、遊び時間を

長くとることが出来ます。

 

③ハンドメイドに挑戦

コロナ禍でハンドメイドをする人は

増えているようです。

子供でも出来るハンドメイドは意外と多いですよ。

100円ショップでも揃う材料が多いので、

子供の月齢に合わせて挑戦してみてください。

 

④風船ベッド作り

風船をいくつか膨らませて、

大きいサイズの圧縮袋に風船を入れます。

掃除機で圧縮袋の空気を抜くと、

大人が寝転がっても割れない風船ベッドを

作ることが出来ます。

ポンプを使うと子供でも風船を膨らませる

ことが出来るので、風船を膨らませる工程から

子供と一緒に挑戦してみてください。

 

⑤ホットプレート調理

普段はキッチンで料理をしているママが

大半だと思うので、ホットプレートを

使って子供の目の前で調理すると

子供は興味津々になります。

お手伝いをお願い出来る工程はお願い

して一緒に作ると子供も楽しめますね。

 

⑥自宅で簡単流しそうめん

流しそうめんの機械も売っていますが、

専用の機械がなくても簡単に作れます。

ペットボトルを半分に切って、

ガムテープで繋げる方法か、

より加工が簡単な紙パック飲料のパックを

使う方法です。

そうめんが通るコースを一緒に考えると

子供も楽しめますね。

 

まとめ

自由に外出が出来ないのは、

子供も大人もストレスが溜まると思います。

自宅で過ごす時間が長くなった今こそ

子供との距離もより一層近くなる

ような気がして、新しい発見もあるかもしれません。

コロナ禍の今だからこそ楽しめる

自宅の過ごし方を、考えていきませんか?

子連れ旅行におすすめ!ルネッサンスリゾートオキナワが最高だった

f:id:shufuarekore:20210412181919j:plain

人気の観光地でもある沖縄。

我が家も沖縄が大好きで、毎年の

家族旅行の定番になっています。

数々のホテルに宿泊しましたが、

ここ数年はずっと、ルネッサンスリゾートオキナワに

宿泊しています。

 

その理由は、子連れに優しすぎるところ!

子供たちも大好きなホテルで、

沖縄に行きたい、というよりも

ルネッサンスに行きたい」と言うんです。

 

今回は、沖縄県にあるホテルの中で

特に子連れにおすすめしたいホテル、

ルネッサンスリゾートオキナワについて

紹介していきます。

 

・沖縄に旅行する予定がある人

・子連れで泊まりやすいホテルを探している人

・ホテル内で楽しめるアクティビティがある

宿泊先を探している人

 

こんな方は必見ですよ!

 

ルネッサンスリゾートオキナワとは?

ルネッサンスリゾートオキナワは、

沖縄本島の、恩納村にあるリゾートホテルです。

 

目の前には沖縄らしく、エメラルドグリーンの

ビーチがあり、

ホテルに併設されたラグーンでは、

イルカが暮らしているんです。

 

マリンスポーツも充実している

リゾートホテルなんですよ。

 

ルネッサンスリゾートオキナワのいいところ

ルネッサンスリゾートオキナワの

おすすめしたいポイントを紹介しますね。

 

①子連れ旅行に最高すぎる

ルネッサンスリゾートがおすすめ出来る

最大のポイントが、子連れが楽しめる

という点なんです。

ここは別の項目で詳しく紹介しますね。

 

②アクティビティが豊富

館内のアクティビティが豊富なのが

ルネッサンスリゾートの特徴です。

マリン、ビーチ、プールのアクティビティ

以外にも、様々な体験プログラムが

用意されています。

その一部を紹介しますね。

 

・マリンアクティビティ

パラセーリングや、ジェットボード、

バナナボートなど、海で遊べる

アクティビティはほとんど網羅出来ます。

 

クルーズ船に乗車することも可能です。

 

シュノーケルやダイビングもプランあり!

おすすめのポイントに連れて行ってくれるので、

はずれなしなのが嬉しいです。

 

さらに釣りもすることが可能で、

大物を狙うプランもあるんです。

 

・ビーチのアクティビティ

ホテル前のビーチでは、シュノーケルや

パラソルなどの貸し出しを行っています。

珍しいのは、ビーチで行うサバゲー

我が家も参加したのですが、水鉄砲を

使用したサバゲーは子供も盛り上がりました。

 

早朝にはビーチでヨガを体験することが出来ます。

 

③動物がいる

ホテルなのに、ちょっとした動物園

なのかと思うほど、動物が沢山います。

 

まずはホテルに併設されたラグーンには

イルカが泳いでいるんです。

広々したラグーンで泳ぐイルカの姿は、

宿泊している人みんなが見ることが

出来ますし、ドルフィンプログラムとして

一緒に泳いだり、触れ合う体験をすることが

可能なんです。

 

イルカが飼育されているってびっくり

ですよね。

しかもまさか触れ合うことが出来るとは

思わなかったので、イルカ好きの我が家は

魅力が詰まったホテルだと感じました。

 

他にも、フロントには色とりどりの

オウムなどの鳥さん。

外にはプチ動物園のようになっていて、

ワラビーなどの動物。

 

リクガメや磯の生物なども飼育されています。

 

私が宿泊してびっくりしたのは、

ものすごい近い距離で、オットセイの

ショーを見ることが出来ました。

 

飼育している動物たちは、アクティビティの

一環として触れ合うことが出来るのも

魅力の1つです。

 

JTBラウンジが最高

沖縄旅行では、JTBを利用して予約

する方も多いのではないでしょうか。

JTBで予約すると、特典がつくホテルが

多いですよね。

いくつかラウンジが利用できるホテルが

あると思うのですが、その中でも

特におすすめしたいJTBラウンジが、

ルネッサンスリゾートのJTBラウンジです。

 

私が行った中では、沖縄で使えるJTBラウンジで

圧倒的な居心地のよさでした。

口コミでも評価が高いのが納得です。

私もですが、このJTBラウンジを利用する

ために、ルネッサンスリゾートに宿泊

する人も多いんだとか。

 

それも納得のJTBラウンジの内容は、

なんと宿泊期間中、ケーキ食べ放題!

ケーキの種類はここ数年で少なくなったなぁー

と感じたのですが、それでも種類豊富!

プリンやシュークリーム、ロールケーキなども

あるので、お子様でも食べやすいと思います。

 

並んでいるケーキはどれも、ホテルクオリティ。

とっても美味しいですよー。

 

もちろん、飲み物は飲み放題。

20種類以上の飲み物があるようです。

 

夜の時間帯は、カクテルとちょっとした

おつまみが食べ放題、飲み放題になるんです。

子供が寝た後の大人の楽しみに

いつも楽しみにしています。

 

JTBからの予約は、このラウンジが

使えないプランもあるようなので、

予約時には注意してください。

 

子連れ旅行におすすめしたいポイント

子連れ旅行になぜルネッサンスリゾートが

おすすめなのかを紹介しますね。

 

①子供が喜ぶ客室

海の中をイメージしたかわいらしい

客室があります。

他にも広めの客室があるので、

親子3代で泊まるのにもおすすめです。

 

②キッズアメニティが充実している

3~12歳までを対象にした、

キッズアメニティが一式になった

バッグをチェックイン時に受け取る

ことが出来ます。

中には塗り絵なども入っていて、

子供が宿泊中に過ごすのに嬉しいセットなんです。

 

③朝食・夕食が無料

12歳までの子供が、滞在中の

朝食と夕食が無料になります。

 

我が家はバイキングを利用することが

ほとんどなのですが、子供が好きな

メニューが豊富にそろっていたり、

子供用食器もあるので、小さい子でも

利用しやすいです。

 

さらに夜の時間の利用は、ちょっとした

子供向けイベントが行われることもあり、

子供たちは毎回楽しみにしています。

 

④子供が楽しめるアクティビティが豊富

小さい子でも楽しめるアクティビティが

とにかく充実しています。

各アクティビティは、チェックイン時に

貰えるチケットで体験することも

出来るんです。

家族で共有することが出来るので、

子供の体験に使うことも出来るのが嬉しい

ポイントでもあります。

 

⑤トレジャーハンターが楽しい

ルネッサンスリゾートの大人気

アクティビティでもあるトレジャーハンティング。

海賊に扮して、海賊船に乗り込み、

ミッションをこなしていきます。

お宝を発見したり、敵をやっつけたり、

実際に船に乗り込んで出来る体験なので、

特別な臨場感を味わうことが可能です。

 

⑥お仕事体験が出来る

ルネッサンスリゾートでは、子供がお仕事

体験が出来るプログラムが用意されています。

 

ベルボーイや、調理スタッフ、

エイサーで盛り上げるスタッフなどに

なりきってお仕事体験をしたあとは、

ホテルの売店などで利用できるお給料が

支給されるんです。

 

4歳から体験できるものもあるので、

我が家の子供たちも毎回楽しみにしています。

 

⑦プールが楽しい

ウォータースライダーがある

アウトドアと、インドアのプールがあります。

プールで体験できるプログラムも

多数あるのが特徴の1つ。

子供が体験するものや、親子で出来る

ものなどがあります。

 

⑧お菓子作りが出来ちゃう

親子で体験できるお菓子教室が

開催されています。

ホテルで勤務するパティシエが教えて

くれる、本格派のレッスン。

私も子供とケーキ教室に参加しました。

子供メインで進めてくれるので、

娘も楽しめたようです。

 

まとめ

ルネッサンスリゾートオキナワについて

紹介していきました。

沖縄は人気の観光地なだけあって、

本当にたくさんの宿泊施設があります。

離島も含めて沢山のホテルや民宿に

宿泊しましたが、ルネッサンスリゾートオキナワは

子供が生まれてからは、本当にここばかりに

なってしまいました。

それくらい、親子で楽しめる宿泊先なんです。

 

最近は自由に旅行に行くことが難しくなってしまいましたが、

だからこそ、ホテルで楽しめるアクティビティが

充実しているルネッサンスリゾートオキナワは、

今こそ楽しめるホテルだと感じました。